個人情報保護方針(特定個人情報を含む)
株式会社アイネット証券
株式会社アイネット証券(以下、「当社」という。)は、金融商品取引業務、投資助言業務及び付随する業務等において取り扱う全ての個人情報及び個人番号(以下「個人情報等」といいます。)の保護について、その重要性及び社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報等の保護に関する法規制等を遵守します。また、以下に示す方針を実現するための個人情報保護マネジメントシステムを構築し、その継続的改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言します。
- 個人情報は、金融商品取引業務、投資助言業務及び付随する業務等において当社の正当な事業遂行上並びに社員の雇用、人事管理上必要な範囲に限定して、取得・利用及び提供をし、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行わないための措置を講じます。個人番号については、法令で定められた範囲内でのみ取り扱います。
- 個人情報保護等に関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守します。
- 個人情報等の漏洩、滅失、毀損等のリスクに対しては、合理的な安全対策及び防止策を講じて、事業の状況に合わせ経営資源を注入し、個人情報保護管理体制を継続的に向上させます。また、万が一の際には、速やかに是正措置を講じます。
- 個人情報等取扱いに関する苦情及び相談に対しては、迅速かつ誠実に対応いたします。
- 個人情報等保護マネジメントシステムは、当社を取り巻く環境を踏まえ、適時適切に見直してその改善を継続的に推進します。
本方針は、全ての従業員に周知させるとともに、当社ホームページ等に掲載すること等により、いつでも、どなたにも入手可能な措置をとるものとします。
個人情報の取扱について
1.個人情報等の管理者
- 株式会社アイネット証券(以下「当社」という。)は、お客様とのお取引にあたり、下記の通り個人情報及び個人番号(以下「個人情報等」といいます)の管理者を定めます
事業社の名称 : 株式会社アイネット証券
個人情報等の管理者 : 個人情報等保護管理責任者
2.事業の内容
- (1)
金融商品取引業務(有価証券の売買業務、有価証券の売買の取次ぎ及び媒介業務、店頭デリバティブ取引業務等)及び、投資助言業務及び付随する業務等。
(2)
法律により金融商品取引業者である当社が所定の承認を受けたことにより営むことが出来る業務及びこれらに付随する業務(今後取扱が承認される業務を含む。)
3.個人情報等の利用目的
- 当社は、お客様の個人情報について、次の利用目的の達成に必要な範囲において取扱います。
なお、個人情報保護法、金融商品取引業者等に関する内閣府令、その他の規範等を遵守し、本人の明示的な同意がある場合または法令等に基づく目的以外の目的には利用いたしません。個人番号については、法令で定められた範囲内でのみ取扱います。
(1)
金融商品取引業務(有価証券の売買業務、有価証券の売買の取次ぎ及び媒介業務、店頭デリバティブ取引業務等)及び投資助言業務、またこれに付随する業務に係る以下の利用目的。
1. 金融商品取引法に基づく有価証券・金融商品の販売、サービスの案内を行うため。
2. お客様に対し、取引結果、預り財産残高等の報告を行なうため。
3. サービスの提供の妥当性を判断するため。
4. お客様との取引に関する事務を行うため。
5. 市場調査並びにデータ分析、各種キャンペーン、お知らせやご案内などのメール配信、アンケートの実施等によるサービスの向上を図るため。
6. お客様との契約や法律等に基づく権利の行使や義務の履行のため。
7. その他、お客様とのお取引を円滑に行うため。
(2) 求人、採用及び退職者に係る利用目的。
当社への就職をご希望で履歴書、職務経歴書等の人事情報をご提供された方の個人情報は、当社の採用選考活動の目的のみに利用させていただきます。また、退職者の個人情報については、連絡および問合せのために利用させていただきます。
(3) その他業務遂行上、必要と認められる利用目的。
※ ご提出いただいた本人確認書類は、不備書類も含め返却いたしません。
4.個人情報等の取得元
- 当社が取得する個人情報等の取得元には、以下のものがあります。
(1) WEBサイトからの資料請求及び口座開設申込み、セミナー参加申込みにあたりお客様に入力いただいた情報。
(2) 口座開設申込書や実施するアンケート等に、お客様に記入していただいた情報。
(3) 商品やサービスの提供を通じ、お客様からお聞きした情報。
(4) その他、上記に付随して取得した情報。
5.個人情報等の委託
- 当社が、自社の事務の一部又は全部を業務委託する場合に、当社と同等の管理レベルを持った委託先にお客様の個人情報等を委託することがあります。
6.個人情報の第三者への開示及び提供
- 当社は、業務委託先への提供又は以下のいずれかに該当する場合を除き、お客様の個人情報を第三者へ開示又は提供いたしません。個人番号に関しては、以下第1号から第7号に関わらず、番号法第19 条各号のいずれかに該当する場合を除き提供はいたしません。
(1) ご本人の同意がある場合。
(2) ご本人を識別することが困難な状態で開示・提供する場合。
(3) 法令に基づく場合。
(4) 人命、身体又は財産の保護のために必要な場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき。
(5) 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき。
(6) 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
(7) 適切なサービス提供のため、お客様からの入出金に関して金融機関に問合わせる場合。
7.個人情報の共同利用
- 現在のところ、当社が他の事業者との間で共同利用する個人データの取得はございません。今後、他の事業者と共同利用する場合には、以下の内容を予め本人に通知するか、又は本「個人情報の取扱について」にて告知することとします。個人番号に関しては、共同利用はありません。
(1) 個人データを特定の者との間で共同利用する旨。
(2) 共同で利用される個人データの項目。
(3) 共同して利用する者の範囲。
(4) 利用する者の利用目的。
(5) 当該個人データの管理について責任を有する者の氏名又は名称
8.個人情報の開示
- 当社が保有するお客様の個人情報に関して、お客様ご自身の情報の開示をご希望される場合には、お申出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、開示させていただきます。
ご請求様式(書面)の詳細につきましては、当社ホームページの 「個人情報の開示等の請求手続」https://inet-sec.co.jp/support/company/release/をご覧ください。
なお、開示のご請求、利用目的の通知のご請求につきましては、有料とさせていただきます。個人番号の保有の有無について開示のお申し出があった場合には、個人番号の保有の有無について回答いたします。
9.個人情報等の訂正及び追加
- 当社が保有するお客様の個人情報等に関して、お客様ご自身の情報についての訂正、追加をご希望される場合には、お申出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、事実と異なる場合には、その情報の訂正、追加をメール、電話、FAX等で受付いたします。
10.「個人情報等の取扱について」の不同意
-
当社は、あくまで当社全体のサービスの品質向上を目的とし、本「個人情報等の取扱について」に沿って慎重かつ適切に個人情報等を管理していく所存ですが、本「個人情報等の取扱について」に同意いただけない場合には、お客様とのお取引をお断りさせていただくことがございます。
11.個人情報等の利用停止及び消去
-
当社が保有するお客様の個人情報等に関して、お客様ご自身の情報の利用停止又は消去をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、その利用を停止又は消去いたします。
これらの情報の一部又は全部を利用停止又は消去した場合、不本意ながらご要望に沿ったサービスの提供などが出来なくなることがありますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
請求様式(書面)等の詳細につきましては、当社ホームページの 「個人情報の開示等の請求手続き」https://inet-sec.co.jp/support/company/release/をご覧ください。なお、利用を停止又は消去の請求につきましては無料とさせていただきます。
※ 法令等の定めにより消去できない場合がありますことを、あらかじめご了承ください。
12.個人情報等を与えることの任意性
-
お客様からいただく個人情報等は任意によるものです。但し、ご提供いただけなかった場合、当社からのご案内・サービスのご提供が出来ない場合および採用管理業務等に支障が出る場合がございます。
13.安全管理措置
-
当社は、個人情報の漏洩、滅失又は棄損を防止するとともに個人情報を適切に管理するために、役職員の責任の明確化、社内規程の整備、役職員の教育・訓練、漏洩等の事故を防止するための物理的、技術的な対策等の安全管理措置を講じます。
14.開示等の受付方法とその窓口
-
当社が保有するお客様の個人情報等に関する、上記6,7,9のお申出およびその個人情報等に関するお問合せは、下記の宛先に電話、郵便又は電子メールでお申込みください。ご本人(又は代理人)であることの確認をしたうえで、書面の交付その他の方法により、ご回答させていただきます。
15.個人関連情報取扱業者からの取得
-
当社は、広告・宣伝や広告の成果確認等のため、氏名等のお客様を特定する情報を保有しない個人関連情報取扱業者からお客様に関する個人関連情報(Webの閲覧履歴、識別子等)の提供を受け、当該情報を当社が管理するお客様の個人情報と紐づけることで個人データとして利用することがあります。
16.自動取得する情報
- (1)
当社ホームページ等でご案内している電話番号、フリーダイヤルにお電話いただいた通話は、内容の確認・証明のために録音させていただきます。
(2)
当社WEBサイトおよび取引画面へのログイン後のページでは、当社自身のサイト評価のためおよび取引記録を残すためにアクセスログを記録しています。
(3)
当社は、お客様のパソコンを特定し利便性を高めるため、クッキー(Cookie)と呼ばれる情報等を、お客様のパソコンに送ります。クッキー(Cookie)情報等は、お客様のパソコンを特定するために使用しており、クッキー(Cookie)情報等には個人情報等は含めておりません。
(4) 当社のオフィス内の監視カメラの映像情報を防犯のために記録しています。
17.お知らせやご案内の中止
-
当社では、お客様から当社のお知らせやご案内等のメール配信中止のお申し出があったときは、遅滞なく以後のご案内を中止する措置をとります。中止をご希望されるお客様は、当社カスタマーサポートまでお申し出ください。ただし、お取引に関するメール(約定通知、ロスカット通知、資金の不足のお知らせ等)の中止はお受けできません。
18.クッキー(Cookie)の利用目的
- 当社では、以下の目的のため、クッキー(Cookie)を使用しています。
・お客様が認証サービスにログインされるとき、保存されているお客様の登録情報を参照し、お客様ごとにカスタマイズされたサービスを提供するなど、サイトの利便性やサービスを改善するため
・お客様が興味を持っている内容や、当社のサイト上での利用状況をもとに、最も適切な広告を他社サイト上で表示するため
・当社サイトの利用者数や閲覧数などのトラフィックを調査するため
・当社のサービスを改善するため・セキュリティー保持のため、ご利用から一定の時間が経過したお客様に対してパスワードの再入力(再認証)を促すため
なお、当社の広告の配信を委託するYahoo!JAPAN、Googleを含む第三者により、インターネット上のさまざまなサイトに当社の広告が掲載されています。
Yahoo!JAPAN、Googleを含む第三者はクッキー(Cookie)を使用して、当Webサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。
当社は、当社の広告の配信を委託するYahoo!JAPAN、Googleを含む第三者への委託に基づき、Yahoo!JAPAN、Googleを含む第三者を経由して、当社のクッキー(Cookie)を保存し、参照する場合があります。
- クッキー(Cookie)の削除について
お客様は、Google広告のオプトアウトページにアクセスして、Googleによるクッキー(Cookie)の使用を無効にできます。
(または、Network Advertising Invitastiveのオプトアウトページにアクセスして、第三者配信事業者によるクッキー(Cookie)の使用を無効にできます)。
また、クッキー(Cookie)の利用を許可するかどうかは、お客様のブラウザで設定できます。設定方法は、ブラウザにより異なりますので、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューでご確認ください。
※クッキー(Cookie)の利用を許可しない設定をされている場合、当社の一部のサービスをご利用できなくなることがありますのでご注意ください。
以上あらかじめご承知ください。
【個人情報等取扱いに関するお問い合わせ先】
〒100-6224
東京都千代田区丸の内1-11-1
株式会社アイネット証券 個人情報等保護管理担当者
電 話 0120-916-707
電子メール info@inet-sec.co.jp
なお、電話での受付時間は、平日の午前9時から午後5時まで(当社営業日)となります。
【認定個人情報保護団体】
当社は、金融庁の認定を受けた認定個人情報保護団体である次の団体に加盟しております。同協会の個人情報相談室では、協会員の個人情報の取扱いについての苦情・相談を受付しております。
■ 一般社団法人金融先物取引業協会(http://www.ffaj.or.jp/hogodantai/index.html)
個人情報苦情相談室 03-5280-0881
以上
平成21年06月11日制定
平成25年02月01日改訂
平成26年07月05日改訂
平成26年08月18日改訂
平成27年12月25日改訂
平成29年04月12日改訂
平成30年02月28日改訂
令和04年04月01日改訂